建築・土木の細部までも永久に保存でき、誰もが管理の出来るデータ化を行います。 土木建築のデータ管理に 建築土木産業は、全産業のなかでも市場規模は52兆円と国内2位の大きな市場です。 しかし、昨今の新しいテクノロジーの導入は他産業と比較すると、大変著しく低いものと考えられます。しかも生産性はマイナスもしくは限りなく0%成長の成熟産業であります。 そこで、国交省は生産性の改善とICT化を進めるi-Constructionという取組を始めました。 また、建築業界も建物とそれに関わる多様な情報を「3Dモデル」に集約・統合することで、建物のデータベースとして設計から施工・維持管理等に活用する仕組みとして『BIM』Building Information Moderingの取り組みを始めています。 ドローンによる空撮 工事の出来高・進捗管理 データ管理 VR検査 BIM/i-Constructionの推進 建築工事の出来高/進捗管理 データ管理/VR検査 i-Construction においては、3次元データを活用することで、調査から始まり測量・設計・施工・検査・維持管理に至る全てのプロジェクトを効率化でき、生産性の向上に繋がります。 またUAV(産業用ドローン)の使用により、広範囲な領域にまでICT化を勧めることができます。 BIMにおいても、3次元モデルを中心にすえて、計画における流体のシミュレーションやCG・VRなどの情報開示ができます。 周辺の地形データや納まりなどの干渉チェックなど、関係者の誰にとっても理解のし易いシステムをつくることで『見える化』するコミュニケーションツールができます。 取扱サービス service01 工場の3Dデータ化 カルテの作成/モデリング作成 増築・改築の多い工場において、設備管理をスムーズに 行うために設備カルテを作成致します。 詳細を見る service03 歴史的建造物・文化財の計測 建造物・文化財のCAD図作成/保存 歴史的にも学術的にも価値があればあるほど、 計測データが貴重になります。 詳細を見る お問い合わせ 点群データの活用に関する ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ 電話でのお問い合わせ 0948-52-3577 メールでお問い合わせ